死について思うことは生き方を教えてくれる~死者の瞑想

皆さん、こんにちは。スピリチュアルアロマ・インストラクターの長谷川のぶこです。
昨日は新月でしたね。ルブランでは新月のヒプノアロマ瞑想会を開催、通常のヒプノアロマ瞑想にプラスして新月なので死者の瞑想を聖書のアロマと共に行いました。
ということで、今日は死について書いてみますね。
実は聖書には非常に沢山のアロマ・植物達が登場します。
イエス・キリストがお生まれになった時も、東方から賢者が現れて3つの贈り物を捧げたと言われています。
香りも重厚で素晴らしいです
そんな聖なるアロマを使って、自分が死ぬ所を観ていきます。
そう書くと怖いみたいですが、全然そんなことはなくて
アメリカで幽体離脱のトレーニングを受けた時に教えてもらった瞑想で、私は非常に感激しました
私達は皆死ぬし、死んだら幽体離脱するわけです。
なので、幽体離脱のトレーニングは期せずして死ぬ時のトレーニングとなりました。
本当に、皆受けたらいいのに!と思うほどセミナーは素晴らしかったです。
(ちなみにアメリカのモンロー研究所で受講しました)
一言で言ってしまうと、「死んだ後どうするか?」を学ぶのですが、
私が感じたのは死について思いをはせるということは、生きることに繋がっていくということでした。
自分が荼毘にふされる所を瞑想では観ていくのですが、
自分の肉体に対する感謝の気持ちが溢れて
最期を迎えた時、自分が心から満足する、そんな人生を送ろう
と瞑想する度に想います。
昨日も、皆さんと一緒に瞑想していたら、色んな事をやり尽くしたいと心の底からワクワクしてきて
早速ですが「今まで興味はあるけどそのままにしていること」に手を付け始めました
ちょっとマニアックですが、分子栄養学について学んでいます。
自分の虚弱体質を直すために、色んな治療を受けてきましたが、自分でも血液や毛髪検査の結果が解析できるようになれたらいいな~と。
でも、お医者さんが受講されるレベルなので、正直難しいです(^_^;)
でも、興味が有ることを学ぶのは非常に楽しいですね☆
昨日の10:24に新月を迎えました。
新月は願い事をするベストタイミングと言われています。
48時間以内がオススメですので、今日でも大丈夫。
皆さんは自分が死ぬ時、何を後悔するでしょうか?
それ、今からやったらいいと思うんですよね。
ということで、是非自分が死ぬ時、何を後悔するか?だったら今何をしたいか?
を明確にしてから新月のマニフェストしてみてください。
次回のヒプノアロマ瞑想会は満月の9月28日(月)です。
では、今日も素敵な1日を☆
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。