仕事を好きになるたった一つの方法~「ゼロ」堀江貴文

皆さん、こんにちは。シータ認定プロコーチの長谷川のぶこです。
今週は富士山に貸し別荘を借りて、山ごもりしています。
ここで堀江貴文さんの「ゼロ」を読んでいて、とても感銘を受けたのでシェアしますね。
仕事を好きになるたった一つの方法
それは、打ち込む事。時を忘れて没頭する「経験」を積むこと。
何も、好きな事だけじゃない、与えられた仕事でも、試行錯誤をして自分なりにより良くしてみること。
「仕事が好きだから没頭するのではない。没頭したから仕事が好きになるのだ。」
その通り~!!!と思わず唸ってしまいました。
私はバカンスに行くと、1週間以内にイライラし始め(^_^;)
仕事がしたくてたまらなくなるのです。
それは、没頭しているこのモードが最高に心地いいから。
では、仕事に没頭するにはどうしたらいいのでしょうか?
私はよく、「好きを仕事にしたいです。」「のぶこさんは、それができてて幸せですね。」と相談されることがあります。
私は好きを仕事にする、そのやり方(スキル・メンタル)を皆さんにお伝えしているのですが、
残念なことに、スキルや環境が整っていても、半年経っても、1年経っても好きな事を仕事にしない人も大勢見てきました。
人の才能なんて、大した違いはないと私は思っていて、何も私が特別だったわけではないのですが、何が違っているのかと言えば、「できる。」と信じて始めただけだと思うのです。
私も最初はスキルも経験もない普通のOLだったので・・・
それこそ、「出来ない出来ない」「無理無理」と自分に言い訳しまくってました(笑
それが、「できる」スイッチが入った途端、自分に言い訳することをやめて、起業に向けてひたすら、やるべきことを淡々とやっただけだったのです。
アメブロ読者登録したほうがいいと思えば、ひたすらそうしたし、とにかくできる事、やるべき事を「それは苦手」とか「嫌だな~」とか考えずにひたすらやりまくりました。
没頭してたら、嫌とか考える暇もないんですよね。
自信は、「自分を信じる」と書きます。
何か自分に課した事で、自分がやらなかった。
そんな経験ばかりしてきたら、自信なんて持てないと思うのです。
だから、まずは小さい約束を自分と果たして、自分を信じる所から始めてみませんか?
私がお仕事しているのは、この仕事を通じて皆が自分自身を幸せにする方法を身につけて
一人ひとりが幸せな世の中になったら、地球全体が明るく、幸せな世の中が実現されると心の底から信じているからです。
あなたも是非、小さな約束から始めて、そして自信を持って信念を持って、自分の大きな夢を叶えていってくださいね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。